宮本 あずさ
こんにちは(*^^*)
今更ながらですが、社員旅行の続きを載せたいと思います。
前回載せた明太子作り体験の後、夜の宴会は私の大好きな中華でした。
小籠包からフカヒレや伊勢海老など…♡
人生初の北京ダックもいただきました!
あくまで個人の感想ですが、
私は中の具が鶏の皮と長ねぎだけということに満足できなかったです。
前菜に出てきた鶏肉を入れたりと、カスタマイズして頂きました★
その後は自由時間~♪
夜の博多を堪能しました!!
2件目のお店でのこと。
明太子を注文していたんですが、
「やっぱり博多の明太子は違うな~」と思って大切にちびちび食べていた私の横で
与倉課長が明太子とその隣にあったレモンを一緒に一口で食べられました。
↑ これです。
味わうことなく食べた姿にえっ!と思いましたが
「いやいや、これが男の食べ方か~♡ワイルドだなぁ♡」
と思い直そうとした瞬間、「すいぃ~」と一言。
やっぱり与倉課長の食べ方は間違えていると思いました。
レモンの感想を言っちゃう与倉課長。
この後はとなりの大葉と玉ねぎを食べて「血液サラサラ~♪」と上機嫌でした。(笑)
絶対に行きたい!と思っていた鉄なべの焼き餃子もちゃんと頂きました♡
2日目は、石原さんのブログにも載っていますが
~ 福岡シーパラダイス ~
最前列でイルカショーを見る石原さん。
このあと、めちゃくちゃ濡れていました。(笑)
笑っちゃいけないけど後ろから見ているととっても面白かったです♪
~ 太宰府天満宮 ~
太宰府天満宮では御守りと折りたたみ傘(完全に衝動買いしました)を購入。
良い思い出となりました(*^^*)
こんな感じで私の福岡旅行終了!!
こんにちは(*^^*)
社員旅行で福岡へ行ってきました。
1日目は明太子漬け体験に参加!
塩抜きした助惣鱈の卵に昆布や柚子で香り付け&2種類の唐辛子を投入。
作り始める前はめちゃくちゃ辛いのをつくろうと粋がってましたが
いざ作るとなると「美味しい明太子にしたい」という気持ちが芽生え、、
加村さんに「早く唐辛子入れなよ~!」と煽られながらも、悩みに悩んだ結果。
薬味はほんの少し。素材の味を活かした最高に美味しい明太子にすることを決意!
この決断に隣の加村さんはぶーぶー言っていましたが(笑)
そんなことは知りません。ここからは美味しい明太子にするべく
最後に入れるお酒も迷いなく無難の日本酒を選択!(笑)
両隣にいた課長と加村さんは唐辛子たっぷり&ブランデーを選んでおられました。
5日後漬けて完成ということで、先日完成!
私の思っていた通りのマイルドな明太子に仕上がっていました。
ちなみに、ブランデー組もとってもおいしく仕上がっていたみたいです♪
こんにちは(*^^*)
気付けば9月も残りわずか…
台風も無事に過ぎ去ってくれて秋の気候になってきました。
秋の涼しい夜に散歩するのが最近の私のマイブームです!
ちなみに、ひとつ前のマイブームは「水出し玄米茶」でした。
玄米茶のパックを水筒に入れて、水を注ぎ足しながら飲むというものです。
文章にすると中々地味なマイブームでした。笑
もう少し「おっ!」と思っていただけるような
マイブームを見つけようと思います。
私の新しいマイブームが見つかるまで、
住宅課の皆の紹介をしていこうかな。と思います。
(今思いついた企画ですので続かなかったらすみません。汗)
今日は我らが与倉課長の駐車技術をお見せしたいと思います!
このどこが凄いかというと。。
凄くないですか????(゜o゜)
この時は2~3cmくらい前に出ていたらぶつかるところでした。
もっと調子が良いと1cmを切ることも。
もっともっと調子が良いと室外機に当たることも。
イシンホーム松江店の裏道を通ることがあれば
ぜひ、見てみてください(*^^*)
こんにちは(*^^*)
パソコンの休止モードのデスクトップ写真です。
この顔、手、足!!(笑) たまんないです…♡
少し前にパソコンを変えてたんですが、
休止モードになるたびに写真がランダムで出てくるようになりました。
海や山の写真が多くて(しかもどれも絶景写真ばかり!)
自然大好き人間の私は毎回休止モードが密かな楽しみになっていたんですが
あざらしはお初でした(*^^*)♪
ほっこりした瞬間でした。
こんにちは(*^^*)
お盆休みのお知らせです。
8月12日(月)~16日(金)までの期間お盆休みをいただきます!
展示場も閉めさせていただきますので、何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m
私にとっては普段休みが合わない友人や
親戚にゆっくり会えるスペシャルウィークですので
満喫したいと思っております♡
そんなお盆休みに入る前に、イベントやっています!
今日と明日、学園の展示場にて相談会を開催しておりますので
家造りにお悩みの方、ちょっと見てみたいな~と思われている方、
どうぞお気軽にお越しいただければと思います(*^^*)
こんにちは(*^^*)
明日は水郷祭ですね!
水郷祭に行くと毎回人の多さに圧倒されます。
確か去年も水郷祭へ行ったとブログに載せていたと思いますが
花火がきれいというより、人が多くて驚いた。という
内容だったような。。。
もちろん花火は文句なしの感動ものですが、
それ以上に人が多いんです!(しつこくてすみません…笑)
普段平日休みなので人混みが珍しく感じてしまうんだと思います。
話がそれてしまいましたが、今年は水郷祭へ行く前に・・・
TSKさんのエリ8祭りに行きませんか???
ウォータープールやフードコーナー、スーパーボールすくい
などなど、お子様が喜びそうなお店がたくさん出店されます。
はたまた、陶器のお店やホルモン焼きそばやアルコールまで♪
大人も楽しめるイベントになっています(*^^*)
イシンホーム松江店は減震装置無し(震度7)と有り(震度4)の比較ができる
体験装置を持って参加させていただきます。もちろん無料です♥
本当の地震だと思うとかなり怖いですが、
アトラクション感覚で載られると楽しいですよ~!
ぜひ、遊びに来てください(*^^*)
写真は今日の引っ越しの様子です。
汗だくになりながらみんなで組み立てました!!
協力して下さった伊藤大工さんにも感謝です。
有り難うございました♡
皆様のお越しをお待ちしております。
こんにちは(*^^*)
やっと梅雨が明けたと思ったら、一気に暑くなりましたね"(-""-)"
今日も車の温度計では36度。。。
7月とは思えないくらいじめじめとしていて錯覚していましたが、
もうすぐ8月ですもんね!この暑さ、納得です。笑
そんな今日は、地鎮祭を執り行いました。
暑くて汗だくでしたが、たまにくる風に幸せに感じながら
しっかりとご祈祷させていただきました!
~ 地鎮祭ってなぜやるの?と思われる方へ ~
地鎮祭には、これから家を建てる土地に宿る神様(氏神様)を鎮め
土地を使うことの許可を得るという意味があります。
日本の神様はないがしろにされると怒り、
災いをもたらす性質もあるとされています。(中々怖い神様ですよね。)
でも、ひとつひとつの神様を大切にししっかりと挨拶をするのは
日本の良い風習だとも思います(*^^*)
地鎮祭で土地を利用する許可を得ることによって、
災いを防いで工事の安全を祈るとされています。
※
地鎮祭は必ず行わないといけない儀式ではありません。
行わない場合、神社に出向き地鎮祭を行う場合もあります。
地鎮祭を行おうか、やめようか、、悩まれている方はお気軽にご相談ください♪
本日、地鎮祭を行われたH様。
くれぐれも安全第一に、大切な家を作っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします(*^^*)
こんにちは(*^^*)
現在新築をご検討しておられるお客様が、
イシンホームで家を建ててくださったオーナー様に
失敗談から成功例、土地探しの流れなどなど…
色んなことを相談・質問できる座談会を先日開催しました。
スタッフである私たちは裏方。進行もお客様にお任せし、
完全な自由なスタイルでお話ししていただきました。
私は残念ながら違う予定があり、、(泣)
残り10分くらいからそろ~っと覗いた程度でしたが、
展示場に戻った時には驚くほど盛り上がっていました♪
実は前々からこういった会をしたいな~と思いつつ中々実行出来ず、
今回やっと開催することができました。
嬉しい反面、初めての試みでどうなることやら若干の心配もありましたが
オーナー様もお客様も沢山喋ってくださり、とても良い雰囲気の会となりました。
ご協力くださったオーナー様、ご参加くださった皆様、
本当に有り難うございました(*^^*)
この座談会、、定期的に開催していこうと思っておりますので
「参加してみたい!」と思われる方はぜひご連絡ください♪
お待ちしております~♥♥
写真は今朝の朝食です♪
本日お引渡しのK様よりいただきました!
有り難うございました(*^^*)
K様、今後とも何卒よろしくお願いいたします★
こんにちは(*^^*)
今日は朝から嬉しい出来事が♡
オーナー様のお宅へ伺ったときに頂きました~!
これで今日一日頑張れますっ♪
M様には明日もお会いできるので楽しみにしています!
本当に有り難うございました♪
こんにちは(*^^*)
先日、松江事業所のみんなでBBQをしました!
私は少し遅れての参加でしたが、着いた時には美味し~いお肉が焼けていました♡
これは高いお肉だそうで口の中に入れた瞬間溶けました♪
思い出しただけでよだれが出ます…
そのほかにもサザエや香草ウインナーなどなど。至福のひと時でした♡
工務の三保さんのお子様も毎年参加です♡
石原さんの笑顔を盗み撮りしました♪ 楽しそう!!
一番印象に残っているのは建材課の職人さんが
三保さんのお子様を笑わせようと話しかけていたこと。
残念ながらかなり怖がってました。又は無関心…笑
それでも笑わせようと始まった引き付けられる語り口調の昔話、
その昔話が面白すぎて、未だに続きが気になります。笑
イシンホームの家に住んでいると縁は無いと思いますが、
白蟻駆除に出動するとっても頼りになる職人さんです。
困ったことがあればいつでもご連絡ください☆
脱線してしまいましたが、、
このBBQがあると夏が始まるな~と実感します。
今年は遅い梅雨入りで、夏感がまだありませんが。。
去年のような猛暑にならないことだけを祈りながら美味しいお肉噛み締めた夜でした。
こんにちは(*^^*)
ブログを大変さぼっておりました。。。
そのお陰で載せるものが沢山あります。
私の6月の出来事、、お付き合いください(*^^*)
ちょっと前に与倉課長からケーキの差し入れを頂きました。
桃を丸ごと使ったケーキが食べたくてケーキ屋さんに入ったものの
お目当てのケーキが無く、そのまま帰ることもできなかったそうです(笑)
ケーキをひとつ買うのも、、、ということで
女性社員分のケーキを買ってくださいました。有り難い!
仲良くじゃんけんで、私は和風プリンをゲットしました♪
これも少し前ですが友人とホタルを見に行ってきました!
毎年ホタルを見に行くのが恒例になっています。
去年と同じ場所に行きましたが、去年よりも確実に多かったです(゜o゜)♪
綺麗な写真を納めたかったところですが、カメラを向けると画面は真っ暗。
どこにいるか分からない状態…。写真を撮るのは泣く泣く諦めました。
そして住宅課のメンバーが増えました。いえいっ
その歓迎会はバイキングでしたので、たらふく頂きました。
近日中にスタッフ紹介に載せたいと思います!
載せた際にはブログでご報告しますので、お楽しみに♡
素敵なおじ様です(*^^*)
こんにちは(*^^*)
5月に入り(令和になり)早くも半月が過ぎましたが
皆様いかがお過ごしでしょうか??
GWは終日、学園の展示場で見学会を開催しておりました!
前半は天候が悪く、後半はお出かけ日和の天気でしたが
そんな中見学会に足を運んでくださった皆様には心より感謝しております。
本当に有り難うございました♪
GW後ではありますが、私もGW休暇!いただきました♪
初日は愛する姪っ子の誕生日ということもあり
姉夫婦と一緒に神戸のおもちゃ王国へ行ってきました。
GW明けということもあり、待ち時間ゼロで乗り放題!
半貸切状態でした(*^^*)
どこの子供も同じだと思いますが、気に入った乗り物はエンドレス。
メリーゴーランドを5回乗りました。。
最初は楽しく載ってましたが
3回目くらいから ゆっくり回るだけで何が楽しいんだろう?
という迷走に入り、
5回目からほぼ無。(笑)
これだけメリーゴーランドを乗っても
ほぼ全ての乗り物を制覇できました。
(連休明けの休み万歳。笑)
しっかりとリフレッシュさせていただきました(*^^*)
こんにちは(*^^*)
先日オーナー様のお宅へお伺いした際に見せていただいたお庭です。
人工芝かと疑うほど青々としていました。
それもそのはず。芝生のお仕事をしておられるご主人。
なるほど、納得ですが、、これほどとは(゜o゜)!!
プロの仕事を見せていただきました。
いや、、、本当に綺麗でした!!
そして夜にも関わらずお子様が全力で駆け回っている姿を見て
なんともほっこり。(*^^*)
こうやってお引き渡しをさせていただいたお家で
元気に駆け回っているお子様を見ると本当に嬉しい気持ちになります♪
夏にはここでバーベキューをされるとか。
ご招待お待ちしています♡
・・・図々しくてすみません。(反省)
↑ お気に入りの一枚♡
こんにちは(*^^*)
やっと暖かくなり、心躍る季節になりました♪
皆様いかがお過ごしでしょうか?
先週のことですが、
岡山の津山にある展示場へ見学に行ってきました。
たくさん写真を撮ったので少しずつ載せていきたいと思います。
間取りや部屋の雰囲気、インテリアなどとっても素敵なので参考にしてみてください♪
~玄関・ダイニング編~
最後に。
以前撮ったテレビCMですが。
明日から放送されるそうです~!!
BSSさんとTSKさんで流れます♪
テレビを見られる際にはCMにもご注目を(*^^*)
こんにちは(*^^*)
4月に入り、今週は研修ウィークです。
そんな今日も研修!
今日は4月入社の新入社員へ説明を…(>_<)
ということで頑張って説明しております。
説明している途中から急に夫婦の設定になりだしたりと(笑)
面白おかしく、楽しく説明させていただきました!!
&
減震装置の体験が出来る機械?装置?が完成♪
早速、みんなで乗って体感しました!
先日伊藤大工さんと真野顧問が作ってくださっていたのは
この装置でした(*^^*) ♡
※4月12日以降どなたでも体験可能です♪
GWにはこの減震装置を体験できますよ見学会(笑)を行います!
ぜひ、遊びに♪ お気軽にお越しいただければと思います♡
~ 番外編 ~
先日の出張先でのこと。
夜の懇親会が終わり、ホテルの部屋に帰って数分後に
「トントン!」と…
大体予想はつきましたが(笑)
予想通り、与倉課長でした。
カードキーを差し込むのにエラーで赤く光り、カギが開かないとのこと。
「残念ですね。」 と課長を残して部屋に帰りたかったところですが(笑)
さすがに可愛そうなので、フロントに連絡し新しいカードキーを持ってきて頂きました。
部屋に入れない与倉課長。さすがだわ~と思い、記念の一枚です。
手に持っているものに注目。
飲んで食べての帰り道にコンビニで爆買いです(笑)
そんな与倉課長のようになるまいと、寝る前にアマゾンである物を注文。
そう、腹筋が6つになる、あれです。
効果が出たら報告いたします(*^^*)笑
こんにちは(*^^*)
イシンホームの展示場にて
伊藤大工さんと真野顧問の日曜大工の風景(*^^*)♪
伊藤大工さんのお手伝いをする真野顧問。
こんな風景なかなか見られないので写真を連写。(笑)
私もなにかお手伝いをしたかったですが
なにをどう手伝ったら良いのかさっぱり分からず。
あたりをうろうろ。写真を撮ってはうろうろ。(笑)
伊藤大工さんと真野顧問の現場監督をしておりました。
ということにしておきます!!
いったい何ができるのでしょうか♡♡♡
こんにちは(*^^*)
昨日はM様邸のお引き渡しがありました。
M様とはとても長いお付き合いで、初めてお会いしてから約2年。
やっとこの日を迎えることができました(*^^*)
2年というと、「やっと」という表現になりましたが、
思い返してみると本当にあっという間でした。
いつも気遣いしてくださる温かいご夫婦とお子様にいつも癒され、
毎回打ち合わせを楽しみにしていたので
その打ち合わせが無くなると思うと本当に寂しいですが、、、
これからはお家と共にお子様達の成長も楽しみのひとつにしていきたいと思います♡
今後とも末永く宜しくお願いいたします。
(奥様不在のお引き渡し式でした・・・泣!!!!また会いに伺います♡)
本当に有り難うございました(*^^*)
こんにちは(*^^*)
先日、CM撮影を行いました!!!
与倉課長のブログとまるっきり同じになってしまいますが、、
テーマは 「働くお父さんに贈る家」 です♪
これまでは、「働くお母さん」でしたが今回のCMではお父さんが主役です!
最近は共働きが当たり前になり、お母さんだけではなくお父さんも家事を手伝う時代になりました。
もちろん、家事担当はお母さん!という家庭も多いかとは思いますが(*^^*)
我が実家もお父さんはほとんど動きません。(笑)
お母さんの家事の負担を1/2にして、
家族との時間をたくさんつくってほしいという思いでご提案してきた「家事1/2設計」ですが。
実は、家事が楽になる設備や動線でお父さんでも簡単に家事が出来るようになっているんです!
スイッチひとつで食器洗いからお風呂洗いまで・・・♡
これなら家事が苦手なお父さんでも簡単にお母さんのお手伝いができちゃいますね♪
お母さんの家事をお父さんやお子さんが手伝ってくれると、
家事が1/2ではなく、1/4、1/5へと軽減されるんです!!
できるだけ家族との時間を・・・♡
そんな思いでイシンホーム松江店は 「働くお父さんに贈る家」 をご提案いたします♪
働くお父さんに贈る家。
まだまだ秘密はありますので、ぜひ展示場へお越しください(*^^*)
こんにちは(*^^*)
一週間前の話ですが、、
研修で岡山本社に行ってきました!
木材のこだわりや工法の特徴など、
再確認をしながら新たに知る知識や発見も沢山あり、とても勉強になりました!!
沢山の資材が並ぶ中、木村様邸の木材を発見(゜o゜)
事務の木村さんを本当のお客様に見立てて説明をする様子です(*^^*)
こんなところで自分の名前の資材を見つけるとなんだか嬉しいですよね。
それで何かある訳ではないですが・・・。(笑)
これは、木材を置いている下の台が動くという画期的な倉庫です!
これはさんもく工業にしかないとか…(゜o゜)すごいっ
最後に、会議室にずら~っと並べてあった畳の椅子↓
これが岡山駅の新幹線口?に置かれるとか。
岡山駅の新幹線口を利用する機会が近々ありそうなので探してみようと思います♪
こんにちは(*^^*)
今日は、K様邸の地鎮祭を行いました!
地鎮祭と言っても、K様が出雲大社さんで地鎮祭をされた際に貰った土を
建築予定場所の四隅と中央に鎮め、お清めをするといった方法です♪
最後は現場監督と基礎やさんと5人で出雲大社さん形式の2礼4拍手1礼で
工事の無事をお祈りしました(*^^*)
K様には寒いからとコーヒーの差し入れまで頂きました。
いつもお気遣いくださるK様、本当に感謝しております!!
今後とも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
午後からは完成見学会♪
寒い中たくさんのお客様にご来場いただきました。
本当に有り難うございました!!!(*^^*)
明日・明後日も引き続き、完成見学会を開催しております。
※会場には駐車場が無く、徒歩2~3分くらいの少し離れたところに駐車場を用意しております。
駐車場の近くにスタッフがおりますが、迷われた方はこちらまでご連絡くださいm(_ _)m
【担当与倉:090-4695-6065】
※万が一繋がらなければこちらへ:080-4552-5379(宮本)
皆様のご来場をスタッフ一同心よりお待ちしております(*^^*)