【松江】注文住宅の特徴や間取りの決め方!自然素材を使った温もりのある家
新築住宅は、大きく分けて建売住宅と注文住宅の2パターンに分かれます。建売住宅はあらかじめデザインや間取りが決まっていますが、注文住宅は施主様の要望やニーズを反映した家づくりを行えるため、こだわりのマイホームを建てたい方に人気です。
そこで、こちらでは注文住宅の特徴や間取りを決める際のポイントなど、注文住宅を建てる際に知っておきたい情報をまとめました。松江で新築住宅の建築を検討中の方は、ぜひ参考にご覧ください。
好みに合わせて自由に設計できる注文住宅

注文住宅とは、住宅のデザインから間取り決めまで自由に選択できる家のことです。注文できる範囲はハウスメーカーや工務店によって異なりますが、デザインや間取りだけでなく、自然素材など建材の種類を選べるプランもあります。
注文住宅の建築にあたっては、建築会社と打ち合わせを重ねてデザインや間取り、設備などを決めていかなければならないため、準備段階を含めると施工完了までかなりの時間を要します。
しかし、あらかじめデザインや間取りが決まっている建売住宅とは異なり、施主様の好みやニーズに合わせて自由に住宅を設計することができるため、オンリーワンのマイホームを実現できます。
注文住宅はこんな方におすすめ!
設計の自由度が高い注文住宅は以下のような方に向いています。
- 家づくりに時間がかけられる方
- 無難な建売住宅に満足できない方
- こだわりのあるマイホームを建てたい方
他にも、「健康的な自然素材の家に住みたい」「自分達のライフスタイルにぴったり合う間取りにしたい」など、家づくりのコンセプトやこだわりがはっきりしている方は、自分たちの理想に近い設計にできる注文住宅がおすすめです。
施工までにかなりの時間と手間がかかりますので、注文住宅の新築を検討されている場合は、なるべく早めに準備を始めたほうがよいでしょう。
松江市で注文住宅の建築を請け負っているイシンホーム松江店では、お客様のご要望やニーズを伺った上で、理想のマイホームづくりをお手伝いいたします。こだわりの強い家や自然素材の家の建築も承っておりますので、松江市で注文住宅の建築をお考えの方はぜひご相談ください。
注文住宅の間取り決めは動線計画が肝心!2つのポイントを紹介

快適なマイホームを建てるには、適切な生活動線を考えることが何より重要です。
動線に失敗すると使い勝手が悪く、住みにくい家になってしまうので、注文住宅を建てる際は念入りに動線計画を立てましょう。
こちらでは、動線計画を立てる際のポイントを2つご紹介します。
動線はなるべく短くする
生活動線は短いほど時間と手間を節約することができます。たとえば洗濯なら、洗濯機と物干し場、畳んだ衣類を収納する棚などをできるだけコンパクトな範囲にまとめることで、家事にかかる負担を軽減できます。
目的ごとに動線を決める
住宅の動線には家事動線、衛生動線、来客動線など様々な種類があります。家事動線ばかり重視すると、他の動線がおろそかになって衛生面や来客対応に問題が発生するおそれがありますので、目的ごとに適切な動線を検討しましょう。
たとえば衛生動線なら、汚れや雑菌が他の場所に持ち込まれたりしないよう、キッチンやトイレ、お風呂といった水回りの配置を調整する必要があります。一方、来客動線はキッチンや寝室などプライベートな空間が目に入らないよう配慮することが大切です。
動線同士の兼ね合いもあるため、全ての動線のバランスを取るのは難しいところですが、動線計画で妥協してしまうと日常生活で不便や不満を感じやすくなりますので、じっくり時間をかけて検討することをおすすめします。
松江周辺で多数の注文住宅を建築してきた実績のあるイシンホーム松江店では、専門知識やこれまでの経験を活かしたプロならではのアドバイスをさせていただきます。注文住宅の動線計画にお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
自由度の高い注文住宅でこだわりの家づくり!自然素材の家は松江のイシンホーム松江店へ
注文住宅は家のデザインや間取り、建材などを自由に選択できるため、ご家庭ごとの要望やニーズを反映しやすいところがメリットです。
「子供が伸び伸びと遊べる家が欲しい」「自然素材の家を建てたい」など、コンセプトや目的がはっきりしている方は自由設計可能な注文住宅を選んだ方がよいでしょう。
しかし、無計画だと住み心地の悪い家に仕上がってしまうので、動線計画をしっかりと立てることが大切です。
松江市のイシンホーム松江店では「家事時間1/2動線」など、快適な暮らしを送るための動線プランを開発してきた実績があります。松江周辺で理想の注文住宅の建築を希望されている方は、注文住宅の建築実績が豊富なイシンホーム松江店までぜひご相談ください。